top of page
検索


スピード
ビジネスが成功する これが第一条件 レスポンスの速さ これにつきます チャンスと信頼は 一番に駆けつけてくれた この出来事は 一生相手への心に刻まれます 自分に置き換えた時 自ずと理解できます 駆けつける事に集中 汗だくでも、いいんです この姿は美しいと表現されるから
fpkatasan8
2022年4月21日読了時間: 1分


加速できない要因
走り続けるエグゼクティブは 常に↗️を頭に描いています もちろん↘️や➡️を経験し、その経験を基に 起死回生を図る作戦を練り続けています 経験や統計 社会情勢や市場調査を駆使して アクセルを踏んでも 音ばかりで、スピードが出ない時期があります それは...
fpkatasan8
2022年4月13日読了時間: 1分


源(みなもと)
悲しい時 寂しい時 嬉しい時 どんな言葉が欲しいのか 自分が求めている言葉を 伝えられた時の感動は 自分を肯定出来る 一番の出来事です そして それは誰なのか パートナー 配偶者 子供 友人 初めて会った人 上司 などなど 自分の人生を変えるほどの出来事は...
fpkatasan8
2022年4月10日読了時間: 1分


一瞬見せる苛立ち
パーソナル人格への アドバイスはとても難しい 時間と距離感 そして相手への敬意が必要です 対外的から見てを念頭に お伝えしています 具体的に 事例を出して その中でも 相手に恐怖や不快感を与える所作を お伝えする時には 慎重にそして 次のステージにいくには 大切なことだと...
fpkatasan8
2022年4月7日読了時間: 1分


チーム結成の始まりは
組織に、経営者に反感を持っている人は 逆を返せば 愛着があること もっと、構って欲しい もっと、私を見て もっと、僕を見て ここに居ます ここで、地道に仕事をしているから 創業当時が懐かしい 昔のように 社長と汗水流したい 面談でそんな言葉をよく聴きます...
fpkatasan8
2022年4月6日読了時間: 1分


個か法か
金融機関時代 一番聞かれた質問です。 「法人にした方が良いですかね?」 「個人事業主と法人なら。どっちがいいのですか?」 色々な諸条件をお伝えしても 難しいお話をしても 損得で考えても 人の心には記憶に残りません。 5年先を考えた時 貴方の周りには...
fpkatasan8
2022年3月10日読了時間: 1分


管理者の言い分
常務、専務、部長そして社長 各管理者の方と個別面談を実施しています。 同じ事柄に対して、訴えてくる想いは 千差万別です。 ましてや、感情の話しですので それはもう、、。 ですが コアに隠れている感情は同じです。 全て他者と比較して 自分が正しい 世代交代への刹那...
fpkatasan8
2022年3月9日読了時間: 1分


戒め
自分に入ってくる情報 身近な人に起こる出来事 たまたま目にした事件 全ては 自分への戒めと思っている どんな状況になっても 感情ではなく 冷静に対処していくだけ エグゼクティブは どう対処しいくかだけを 常に考えている そして 大前提にあるのは 人を裏切らない 逃げない...
fpkatasan8
2022年3月3日読了時間: 1分


経験に勝るものは無し
経験に勝るものは無し 経営者様を象徴するピッタリな 言葉です。 コロナ禍の中をチャンスと捉える 新しい事を試してみる 慌てず騒がず 面談中に、出てくる言葉に 「この状況はあの時に似ているから」 「動かない事のリスクは大きい」 ビジネス本に答えを求めてない...
fpkatasan8
2022年2月24日読了時間: 1分


謙虚
エグゼクティブは 人や肩書き等で 自分の態度を変える事は ありません。 常に謙虚 言葉は丁寧 明るい挨拶 これが 出来る人が エグゼクティブに なるべき人なのです。 謙虚が エグゼクティブになる 為の必要不可欠な要素だと 確信しています。 戒めも込めて
fpkatasan8
2022年2月17日読了時間: 1分


メンタル
法人化間もないエグゼクティブが 陥ってしまう事に 融資への壁があります。 ビジネスプランはある 資金が足りない だから 融資 資金がある ビジネスプランを考える とりあえず 始める 先に 何があるかで 大きく変わってきます。 エグゼクティブは ある意味戦後武将と同じ...
fpkatasan8
2022年2月16日読了時間: 1分


哀愁
よろしく哀愁 郷ひろみ 今日、この唄の旋律が 頭で流れていました。 人に罵倒され 人間不信に陥った若者は 2年を掛けて 人と触れ合う事を 求める様になりました。 そして 来週から 主任研修が始まります。 未來の エグゼクティブが 動き出します。
fpkatasan8
2022年2月15日読了時間: 1分


欲望
どれだけ、欲望を抑えて生きてきたか 世間体 立場 立ち位置 昭和生まれの親に育てられた 昭和生まれのエグゼクティブ ただ 欲望に従順に従った時から 個性あるエグゼクティブとして 回りに人が集まり始まります。 人が集まり 個人の欲望から 理念に変換していきます。...
fpkatasan8
2022年2月10日読了時間: 1分


ワンクッション
税理士の方に 社労士の方に 銀行に 聞けば直ぐ答えが出る事も 私に お電話があります。 そうですね、それは税理士の 先生にお願いすると事ですね。 はい、社労士の先生に 手続きお願いしてください。 などなど ワンクッションになる事も エグゼクティブコーチの...
fpkatasan8
2022年2月9日読了時間: 1分


スピードと考察
エグゼクティブは スピード行動派と 考察行動派に 大きく分かれます。 どちらが、よりベストかでは無く 補佐役が大事 真逆のタイプがいる事で 自分を俯瞰して見る事が出来ます。 貴方の周りには 真逆の人材がいますか? 引き寄せる力も エグゼクティブには備わって います。
fpkatasan8
2022年2月4日読了時間: 1分


蟻の法則
よく聞く言葉 エグゼクティブは 2割の人材だけを 求めていません。 準エグゼクティブは 2割の人材を求めます。 何故? それは 人が集まる事に 感謝しているから 居てくれる事は 当たり前ではないと 思っているから
fpkatasan8
2022年2月1日読了時間: 1分


環境
環境が大事 エグゼクティブは とても趣きをおいています。 但し エグゼクティブ本人の 寛容度(エネルギー)が 最大値を超すと 自ら環境を創り出します。 貴方は どうしたいですか? 核になるか 核を選ぶ人になるか
fpkatasan8
2022年1月30日読了時間: 1分


卵が先か鶏が先か
メインクライアントの社長が 面倒を見ると誓った方の 面談日でした。 グループ会社の社長として 向かい入れ肩書き与え 半年後に私のクライアント様に なりました。 社長と言う肩書きに 心躍らせた月日は終わり のし掛かる重圧を たっぷり伺いました。 肩書きの器になってから...
fpkatasan8
2022年1月28日読了時間: 1分


目
エグゼクティブは穏やか 攻撃しない マウント取らない 人によって態度を変えない 相手を尊重する 笑顔も多い ただ ひとつだけ 鋭い箇所、それは 目 その目は 何でも見抜いてしまいます。 嘘 浅はかな知識 人間性 全て見抜きます。 そして 自分の中に仕舞い込み...
fpkatasan8
2022年1月27日読了時間: 1分


窓口から見た風景②
何気ない立ち振る舞いで わかってしまいます 銀行窓口から 観察🤭しておりました。 その一コマ✨ エグゼクティブは 静かに待っています。 番号札をとり そっと 椅子に座ります。 本を読んでいます。 キーポイントは 静か silent まず 所作から目指す エグゼクティブ...
fpkatasan8
2022年1月26日読了時間: 1分
bottom of page